酒豪女性は婚活で隠すべきか…!?🍺

おはようございます☀

今年の夏、4歳の娘とタイのサマーキャンプに参加したくて色々調べてました!
そして、オーストラリア留学時のタイ人の友人に10年ぶりに「覚えてる~?」
って連絡したら
「覚えてるよ!ビールラバーのサオリだよね☺」って言われました…。

うん、間違いない、そのサオリだわ…🙃
と覚えててくれて嬉しいような悲しいような、なんとも言えない気持ちになった…ので酒好きの話題にふれてみます✨

酒好き女性の酒についてのカミングアウトの悩み、それは、
男性がドン引きしちゃうかなぁ、金のかかる女だ、女がそんな飲むなんて…と思われるかな。。どうしよう…と不安だらけで婚活していませんか?

「禁酒する!」

と挨拶代わりに言っている私が過去の婚活を振り返り、男性にどう伝えるのがベストなのか答えがでました!

ざっくり酒飲みには下記のタイプがあると思います。
①飲んでも飲んでも酔わないザルタイプ
②量は飲めないけどお酒が好きタイプ
③沢山飲んでしっかり酔うタイプ

私は③のタイプでたっくさん飲んでしっかりと酔うタイプ😀

当初の私は婚活中、会う前は「お酒は好きだけどあまり量は飲めません💗」と完全なる嘘をついてた。特に婚活初期。そして会って相手のペースを見て飲める男性なら一杯遅れで飲み進める。お酒が弱い男性なら数杯でストップ。
ん~二回目はないかな?と思ったら男性の酒量は気にせずに普通に(大量に)飲んで会話とお酒と料理を、とにかくその場を楽しむ!という感じ。
初対面でヤリモク系の方ももちろん遭遇。ヤリモクの方の前では酔わない程度に飲む。
アプリ婚活なのでそこのリスクはがってん承知の助👍

あ、たまにアプリ婚活なのに
「も~~!この前会った男ヤリモクだったわぁ (# ゚Д゚)」
なんてキレチラかしてる人いるけど、アプリ出会いのリスクを理解せずに利用するのは、危険だなぁと心配になります。アプリ婚活はヤリモク、既婚者、プロフィール詐欺なんてざらにいる。


さて、そんな婚活を続けて約3年で気が付いた事は、お酒を飲める男性・飲めない男性関係なく、お酒を大量に飲む女性にドン引きする男性はほぼいない。
ただし乱れる位に酔うのは別。ダメ、絶対🙅
お酒が好きで楽しく飲んでいる姿は男性にとっては問題ないようです。

唯一、「俺の方が酒弱いかも…強いね…」と尻尾巻いて逃げていった男性はヤリモクメンズ。
この人は私の家に近ずくため2軒目に行こうと、わざわざ恵比寿から二子玉まで移動してきた男性でしたが最後酔っぱらって千鳥足でお帰りになられました…。まだ婚活して2人目に出会った方だったので私も不注意極まりない🙅


ということでまともな男性であれば問題ないようので隠す必要はない!
逆に隠して後からわかったらお酒の量ではなく隠していたことにドン引きしてしまうかも💦

世の中の大酒飲みの婚活者が素敵な結婚相手を見つけられますように!!✨


ちなみに…【②量は飲めないけどお酒が好きタイプ】女性が一番モテるんだろうなぁ~~~!羨ましい
このタイプに憧れて、デート中トイレに行ってチーク大量に塗りたくってほろ酔いを演出したのは良い思い出…👼

CoCo Agent~婚活サロン

現役心理カウンセラーの結婚相談所 【結婚相談所での婚活】とは? ■「安全で」(公的書類の提出) ■「効率的に」(結婚を目的とした人だけ) ■「最短で」(会うまでに面倒なメッセージ不要) アプリ婚活で疲弊した失敗から、相談所での婚活方法を推奨。(30代の仲人が時代にあったアドバイス)

0コメント

  • 1000 / 1000